2009 Art unit "eventum" GROUP SHOW

「見立て端午の節句」  SICF10 /青山スパイラル

 

「端午の節句」を見立てによって展示。

 

伝統工芸作品と現代アート作品を見立てによる融合と相違。  

ジャンルの枠組みを超えた対比、相関関係によって新たな意味が生まれてくることを目指しました。

古来日本に存在し茶の湯にも取り入れられた「見立て」の手法を用いて再構築しようとする試みです。

 


[兜]制作/後藤慶大・齊藤寛之・福成三太

兜は生死をかけた戦いから身を守る為だけでなく、強い武将の象徴という意味合いも強く派手な意匠の物も多い。その時代に於ける技術が結集した美術品でもある。
勿論、そういった見方は従来から存在しているが、我々は現代の視点から兜をとらえ個々の技術を生かしたものを考えた。 
古いものでは、栄螺や鯱を模した兜は存在するが、戦国の武将が恐竜の存在を知っていたならば、強さの象徴として必ずや兜に取り入れたのではないか。
子供の日ということもあり、そのような遊び心も盛り込んだものとなっている。

[鯉のぼり] 制作/齊藤寛之

鯉のぼりは元来、滝を登った鯉が龍になったという故事にちなんだものであるが、「龍刀」を鯉のぼりに見立てている。

[掛け軸・鯉の滝壺]制作/小林正樹

端午の節句の掛け軸といえば鯉の絵等が一般的だが、真鍮板を同心円に叩いた金属造形作品を水面に映る波紋に見立て、掛け軸としている。 

[菖蒲の池]制作/後藤慶大

台火鉢は大名等の身分の高い人が使用する火鉢である。灰の代わりに水を
溜めた台火鉢を池に見立て、菖蒲の花を活ける。

4人の作家による

ジャンルを超えた

アートユニット

 

「  eventum  

 

伝統工芸と現代美術

 

独自の手法で繋いだ

企画展示をしています。

 

 後藤慶大

 

齊藤寛之

 

小林正樹


 福成三太


Copyright (C) 2009

- Art Unit eventum -

eventumarte.jimdo.com
All Rights Reserved.

展示企画、ワークショップのご依頼はContactよりお願いします。

三代 後藤久慶

後藤慶大のブログ

 

「先代への想い」

 是非、こちらもご一読下さい。

二代 後藤久慶 代表作「仏衣」のこと     2015.7.7
「親子達磨 硯箱  2015.7.13

 

アクセスカウンター アクセスカウンター